ストレスの悪循環から抜け出す

「心理カウンセラーは、感情のコントロールが上手なんでしょうね~」

 

と言われることがあります。

 

いや、ことがありますレベルではありません。

 

一目で性格や悩みを見抜いたり、沈着冷静に問題解決の方法を提案したり、感情に振り回される事は

 

無いって思われます。

 

が、冗談じゃあーりません!

 

そりゃイメージ通りの心理カウンセラーもいると思います。

 

しかし、少なくとも私はすぐにムカッとするし、そのくせ凹むのも早く、どんどん自分を追い込む天才。

 

私が我慢してマルく収まるなら迷わず我慢してしまう、超ネガティブでやっかいな性格。

 

言いたい事も言えず、みんなに好かれようと愛嬌だけはしっかり身に付きました。

 

一生懸命努力すれば願いは叶うと信じていました。

 

めんどくさいでしょう~?

 

でも、この自分の「めんどくさい」に気付いたのが偉かった。って自画自賛してますが。

 

ストレスを貯めるのは上手だったけど、解消法はその問題から逃げる方法と思ってました。

 

全く間違ってたーーーー!

 

認知の歪みに気付き、ストレスの悪循環からは早く抜け出す、それを一生懸命考える。

 

エネルギーを使う方向が変わったのです。

 

さて、今までどうにもならないこと、たとえばイライラする感情や悲しくて涙が出たり、緊張でドキドキ

 

する身体反応は、自分の意思ではどうにも防げません。

 

また、社会で生きている限り、自分を取り巻く環境や人間関係と無縁でいるのは不可能です。

 

自分の意思で工夫できるのは、「認知(自動思考)」と「行動」。

 

「認知」が変われば「行動」が変わる。もれなく「気分・感情」「身体反応」も変化し、よいサイクルを

 

つくっていけます。

 

自分で自分を助ける方法は、癒されたり、楽しめる方法。

 

さあ、考えてみましょう

 

どんな時、「癒される~」「気持ちいい~」「わくわく~」「楽しい~」って思いますか?

 

次回は「ストレス対処法」を50個書き出してみますね。

 

 

 

いっしょに ゆっくり poco a poco